vision

グッドブリッジ税理士法人の実績と展望

MISSION

『日本の将来を担う元気な中小企業を共創し、
未来への懸け橋となる』

税理士法人化

私達がグッドブリッジ税理士法人としてスタートをきったのは2018年10月。税理士法人としてはまだ日が浅いですが、前身である大橋裕之税理士事務所をはじめ、その歴史は非常に長く繋がれてきました。長く繋がれてきたこの歴史を、今度は未来へ繋げていきたい。そのような思いがグッドブリッジ税理士法人設立のきっかけとなりました。

グッドブリッジ税理士法人公式サイト

これまでの実績

この10年間、信頼をベースにお客様件数は順調に右肩上がりに増えております。ただ、税理士事務所を取り巻く環境は非常に厳しく、AI化も進んでいるため、従来の仕事を従来通りに行っていたのでは、今後の成長は望めません。いかに付加価値をつけた仕事ができるか、いかにお客様に満足していただけるかを常に模索し続けていく必要があります。

リアルタイムな会計、的確な税務

会計はお客様の日々の経営状況を反映する非常に大切な指標です。その指標をいかに正確に迅速にお客様に提供できるかが一番重要です。このような厳しい時代の中では、お客様がリアルタイムに自社の経営状況を把握することが求められます。私達は日々リアルタイムに限りなく近付けていけるような指標の提供を目指しています。また、平成31年10月には消費税が10%になり、一方で主に飲食店には軽減税率が適用される等、今後の税制は益々複雑になっていくことが予想されます。

複雑化する税制にも的確に対応していくことが税務のプロフェッショナルとしての私達の役割だと考えています。

沼津・三島あんしん相続税相談室の開設

平成29年、相続のご相談が増えてきたことをきっかけに、お客様にとってより身近に相続について相談できる場を作りたいという思いから、沼津・三島あんしん相続税相談室を立ち上げました。立ち上げから2年目を迎えますが、ご相談・ご依頼をいただく件数も年々増えています。今後多死時代を迎えていく中で、ますます相続のニーズは増えていくことが予想されます。

沼津・三島あんしん相続税相談室

グッドブリッジM&Aセンターの開設

私達のお客様である中小企業にとって最も深刻なお悩みの中に後継者がいない、という事業承継の問題があります。そんなお悩みにも対応できるよう平成30年グッドブリッジM&Aセンターを開設。開設からはまだ日が浅いですが、ご相談件数も増えてきています。右肩下がりの今後の時代においてはM&Aによる事業再編が益々重要になってくるでしょう。

日本M&A協会

グッドブリッジグループについて

大橋裕之税理士事務所が平成30年10月に法人成し、グッドブリッジ税理士法人となったことをきっかけに、これまでにシニアサポート事業として立ち上げをしていた「デイサービス サンサポート(平成25年開設)」、「サービス付き高齢者向け住宅 ココファミリア沼津(平成29年開設)」、また、相続対策事業として立ち上げをしていた「沼津・三島あんしん相続税相談室(平成29年開設)」、中小企業サポートとして立ち上げた「グッドブリッジM&Aセンター(平成30年開設)」を統括し、グッドブリッジグループを創設しました。このグループの創設により、基本の事業である中小企業の成長支援に加え、未来を見据えた介護から相続までという新テーマを掲げ、グループ一丸となっての取り組みを始めました。

ココファミリア沼津

今後の展望

私達グッドブリッジ税理士法人は立ち止まることをしません。あんしん相続税相談室・M&Aセンターの開設、法人成と、常にお客様のためにできることを模索し自らがチャレンジしていくことによって、お客様にも道を示していくことができたらと考えています。そうした挑戦の連続が身を結び、お客様の増加にも繋がっているのであればそれほど嬉しいことはありません。今後は、会計・相続・M&Aという3つの大きな柱を更に軌道にのせていくことを目標としています。また、税理士法人化したこともあり、東京への進出も目指しています。

挑戦の連続である日々には、「人財」が欠かせません。1人1人の力が事務所を支えています。あなたもぜひ私達と一緒に挑戦をしてみませんか?

あなたの力は、事務所の力となり、元気な中小企業を作っていくための力となります!ぜひやる気をもって飛び込んで来て下さい。

ENTRY

グッドブリッジ税理士法人(旧:大橋裕之税理士事務所)では「新卒・中途採用」を実施しています。
経営理念とミッションに共感され、共に働くことができることを楽しみにしています。
一度きりの人生、共に明るい未来への懸け橋となりましょう!エントリーをお待ちしています。

  1. エントリー
  2. 書類選考
  3. 第一次試験
    (面接・適正試験)
  4. 第二次試験
    (面接)
  5. 採用

エントリーフォーム 募集要項